武衛山(越前市) 初挑戦

Pocket

越前市の武衛山に登ってきた話

今年のGWは我慢ウィークと呼ばれるように、完全に自粛モードでの連休になります。毎年恒例行事とも言える帰省ラッシュもまったくなく、JRの乗車率が衝撃の10%とかニュースで言われています。早くコロナウィルスが収束して日常が戻って欲しいですね。

3蜜を避けるためにマイナーな越前市にある武衛山に登ってきました。

万葉の里 味真野苑

駐車場や登山口は、万葉の里 味真野苑にあります。

味真野苑自体が散歩スポットになっているので、駐車場は広く20台以上は駐車可能です。自動販売機や水洗トイレも完備されています。駐車場から入れるゲートがあって、手動で開けて入っていくスタイルです。

散歩道がこの景色ですから、ここを歩くだけでもリフレッシュできそうですよね。ただ人気スポットなのでにはなりやすいです。散歩に利用されるのなら、時間をズラしたり、少し気をつけられたほうが良いかなと思います。

登山道から遊歩道

奥に向かって歩いていくと登山口が出てきます。登山口と行っても、最初しばらくは遊歩道になっているのでお散歩で行くこともできます。スニーカーでも全然余裕で登れます。少しあがったところに休憩所があるので、そこでお昼ごはんとか食べると気持ちよさそうです。

登山道から入ってしばらくは舗装された道になっています。一本道なので間違えることは、ほぼ無いと思います。

武衛山で唯一間違えそうなのが、この休憩所のところ。直進せずに休憩所の方に向かうと登山道へと続きます。舗装された道を直進したらどこに行くのかは、わかりません。

登山道侵入

ところどころに味真野小学校の子供達が書いた標識が設置されていて、背中を押してくれます。全部撮影しようかとも一瞬思ったんだけど、100mごとに設置されていてめんどくさくなったのでやめましたw

あ、今回からデジイチ(Canon EOS7D)を持ち歩くようにしています。

最初の分岐。左側に曲がっていきます。

3の砦跡スポット通過。ここまでは至って平坦な道なので余裕です。

登山道は幅広で非常に歩きやすかったです。日陰が少ないので直射日光があたり暑いというのはあったけど、それ以外は景色もよく歩きやすい道でした。ここまでは (←意味深

若干勾配が急になる部分もあるけど、大したことないレベル。淡々と登っていきます。

山頂手前のロープ場が唯一の難所

基本的になだらかな傾斜を登っていくんだけど、山頂手前にロープ場があり、そこが唯一の難所でした。

傾斜的には、三床山(石生谷コース)のロープ場より甘いんだけど、長いんです。この日から登山靴で登ったんだけど、スニーカーではグリップが無くてキツそうな感じですね。ところどころロープに頼りつつ、慎重に登れば大丈夫ではありますが。

武衛山山頂到着

武衛山山頂に到着です。登山口から42分でした。

途中呼吸を整えたり水分補給したり写真撮ったりで数秒のストップはあったけど、1分以上の休憩は無く登り切れました。脚力は大丈夫だけど、やっぱり心肺機能が俺の課題だなー。

超がつくほどの快晴だったので、眺めは最高!位置的な問題で白山は見えず。

目の前に日野山がドドーンと見えました。近々攻めたいね!!

山頂は広くなく、1人用のベンチが1つだけあるのみ。5人位いたら狭く感じるくらいの広さです。ヤマメシやコーヒーとかを楽しめるスペースはない感じですね。あとはなんと言っても日陰がない(笑)360度から日光が直撃するので、とにかく暑い。長居には向かないですね。

水分補給して呼吸を整えて、さっさと下山します。

下山も歩きやすい登山道

スキップしたくなるくらいの歩きやすさ。木陰がほとんどないので泥濘も皆無で歩きやすいしかなかったです。ロープ場だけ慎重に下ってしまえば、あとはよゆーのよっちゃん(死語)ですw

水分補給をしながら淡々と下りていきます。

ここまで来たらあと一息。ゴールしたも同然です。

登山道デビュー

今回から購入した登山靴デビューしてます。値札を外すのを忘れるという、致命的なミスを犯しておりますww

靴自体がランニングシューズよりは重いので、若干足取りは重くなったものの、歩き心地とか脚へのフィット感は全く問題なしでした。武衛山にランニングシューズで登っていないので、登山靴のありがたみというを肌身で感じることはなかったのですが、なんとなく地面への足の引っかかりが違う(=滑りにくい)ような気はしました。

歩き慣れた文殊山とか三床山に行くと肌身で感じれるのかもしれません。

反省点はサングラスと虫よけ

概ね楽しめた登山だったんだけど反省点もありました。

サングラス

今回日当たり抜群の中を登ったのですが、日光で目がやられて下山後に目が痛かったです。サングラス必須ですな。帰りの運転もあるし、目の保護は非常に重要ですね。

虫除け

あと武衛山はマイナーだからかもしれないけど、虫が非常に多かったです。気温が高かったからかな?気温が高いと自然と半袖にもなるし、虫よけによる防御は必須だなーと思いました。

山登り山登り

Posted by wpmaster