音声ノイズの必需品 USB DAC

Pocket

中学生時代の同窓会があり、音楽とかPCにかかわる全般を担当することになった。(その詳細は別途記事にします)。BGMは当時流れていた音楽を中心にということで、AmazonMusicでリストを作成した再生することにしたのですが、そもそも会場で僕のPC使って、どのように聞こえるのかが気になります。

と、いうことで会場の担当者にお願いして、音響チェックをさせていただくことにしたのですが、残念ながらノイズが。。。。(T_T)。。。。

会場の音響はイヤホンジャックから音を取るタイプで、BGMの音楽と一緒に「ジーーーーーーー」というノイズが入っており、会場の機器などPCの設定で試行錯誤してもなんともならず。。。とりあえず、その日はいったん退散して対策することにしたのです

音声とか音響に関する知識が皆無だったので、とりあえずChatGPTに相談してみたところ。。

6つのアドバイスをもらいました。その中で直感的に効果出そうだと感じたのが

5.USB DACを使う(イヤホンジャックを使わずに済む)

とりあえず、Amazonで「USB DAC」で検索したらいろいろ出てきたので、無難そうなものを買ってみることに

NOSTALSIC USB オーディオ 変換アダプタ USB2.0 to 3.5mm イヤホンジャック 変換 外付け サウンドカード DAC搭載(Amazon)

商品が到着し、さっそく再度会場の担当者にアポを取って検証しに行ってみたところ。なんと、ノイズが消えたのです!これには会場の担当者もビックリ!ノイズ除去に焦っていた気持ちから解放され、安心感に満ち溢れたのは、言うまでもありません。

PCからイヤホンジャックで音楽を出す際にノイズが出る方。USB DACが超おすすめです!

無事に同窓会もノイズなしで乗り越えることが出来て、大成功に終わりました!

USB DAC最高!!

IT/パソコン

Posted by wpmaster