ハピリンの良いところ。悪いところ。
JR福井駅前の再開発で建設された「ハピリン」
GW前にオープンし、華々しくセレモニーを行っていましたね。
1~2階に商業テナントなどが入り、3~4階が公共施設などが入り5階にプラネ ...
【熊本地震】熊本地震の情報まとめ
【熊本地震の情報まとめ】
◎42ヶ所の施設で無料の充電サービスが提供
…
◎公衆電話マップ(熊本市内無料 4月16日 9時43分現在)
◎熊本市の給水ポイント 4月16日(第7報)19
【熊本地震】各種チャリティー情報
4/14から断続的に続いている熊本地震。
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。被災地においては一日も早い復興と、皆様のご無事を心よりお祈り申し上げます。
復興に向けて、様々なチャリティーイベントが行わ ...
晴天の高速道路をドライブは気持ちが良い
寒い時期が終わり、春の陽気が気持ち良い季節になってきましたね。春うららな陽気に誘われて、妻の実家に帰省したのです。
毎年、春・夏・秋の最低3回は帰省します。冬は寒いし、年末年始はバタつくので、用事があ ...
花粉症がつらい。マスクが欠かせない
雪が落ち着いて春が近づいてきましたね。
実家の庭の梅の木にも花が咲きました。
気候も暖かくなって、10度を越す日も増えました。
上着も薄着になり、着々と春を感じます。 ...
息子の卒業式
3/10は息子の卒業式。清水特別支援学校の小学部を卒業します。
入学式の日は保育園上がりでまだまだ幼い顔だったのに。今ではもう立派な男の子の顔になりました。でも、あの時の笑顔は健在で。幾人もの大人の人を癒してきています。
鯖江のHearts(ハーツ)と秋吉と
鯖江中学校の横にあるHearts(ハーツ)には、よく買い物にでかけるんです。週末の買い物は、ほぼアルプラザかハーツの2択です。
秋吉とリカ華がある秋吉は基本的にお持ち帰りHearts(ハーツ)をよく使う理由の1つが、秋吉と ...
思いつきで京都まで往復400キロ!ハプニングあり(笑)
日曜の朝。娘の一言「水族館に行きたい!」から始まった
名古屋か京都か松島か?福井から日帰りで行く水族館は限られている。
普段なら県内にある松島水族館に行くのだが、息抜きも兼ねて県外に出ようという話になり。
節分は豆まきより恵方巻きの時代?!
2月と言えば節分。豆まきが定番ですが、最近は少し事情が変わってきたようです。
豆まきの時代は終わった?僕が子供の頃は、豆まき全盛期(?)幼稚園や小学校に行っても、豆まきをしました。
近所のスーパーに行っても豆が ...
吹雪で荒れた日に娘と餃子作り
先日の日本列島が大寒波に見舞われた休日の午後。でかけても寒いし風邪気味だし、暇なので、餃子を作ることにしたのです。
しかしながら、僕も娘も餃子を作ったことがなく、嫁さんという先生にレクチャーを受けながら作ってみることにした ...