岐阜タンメン本店でタンメンを喫食

とある日の祝日、ここ最近県外どころか嶺北地方からも出ていない、なんなら越前市・鯖江市・福井市のみが活動圏になっていることに気づき、息抜きも兼ねて県外ドライブをしたのです。
メインの目的は「岐阜の更科で冷やしたぬきを頂く」だったのですが、あまりの劇込み具合に尻込みしまして、急遽岐阜タンメンに切り替えたのです。しかし、結果的にこっちも負けず劣らず劇込みで、移動時間を考えたら、更科のほうが早かったんじゃない?説があります(笑)
気持ちを切り替えて、岐阜タンメンのレポートです。13時過ぎに行って待ち人は10人以上。絶望的な雰囲気は感じましたが、2~3人ずつ動いていくので、なんとなく先が読めて待ち切ることができました。待ちベンチは店内にもあり、最初は外に並び始めて、店内の待ちベンチに移動して、喫食席に案内される。という流れ。

待っている間に、メニューを見て注文するものを選びます。この日は空腹MAXだったので、半ちゃん餃子セット一択。なかなか本店までは来れないし、空腹MAXなので迷う余地なしでした。辛さは1辛で。
着席と同時にオーダーを聞かれますが、すでに決まってるので即答で注文完了。待つこと5分くらいでした

見た目はシンプル。お供の餃子とチャーハンも引き連れて目の前にやってきました

空腹にはたまらんビジュアルですね。ブログ記事書いてても飯テロ食らってよだれ出るw

感想はめっちゃくちゃ美味いですね!!感動レベルの旨さ!
系統的には来◎亭とか横◎◎ーメンとかと近い気がする。あの系のラーメンが好きなら、岐阜タンメンも絶対にすきだと思う。実は福井にも岐阜タンメンのお店があって、異常に行列するなー。と思ってたんだけど、納得でした。これは並ぶわ。
替え玉1回して、満腹になってごちそうさま。スープの味やこってり具合も丁度よく、胃もたれとは無縁な感じ。辛さも僕には1辛で丁度良かったです。
いやー。岐阜まで行った甲斐がありましたよ。

ごちそうさまでした!
支払いは1200円くらいでした。PayPayでお支払い。
また食べたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません