鯖江市での引っ越しの記録 ~退去準備編~
前回の続きです
無事に(無理やり?)引っ越しが完了し、新しい家での生活が始まりました。僕の通勤も距離が長くなり、娘の通学も最寄り駅が変わったため定期を買い直し、生活サイクルを整えるところからスタートです。定期はあらかじめ買い替えておいたので、自転車で駅まで行って電車に乗ることころまでの時間の感覚をつかむところまで重要なポイントです。
その一方で、元住んでいたアパートの退去準備も始まりました。9月一か月間を退去準備期間と定め、9月末退去予定です。まず、不用品廃棄から。20年住んでて物が増えてますし、引っ越しを機に廃棄するものもありますから、まずはその廃棄の段取りからです

不用品廃棄は、実家の時と同様不用品回収セブンに依頼しました。まずは何も考えず見積依頼。実際来てみて頂いて、見積していただきました。部屋の広さは3LDKしかないので、そんなに高額にならないだろうと予想はしていたのですが、、、、

なんと。ジャスト10万ほど(;´・ω・)予想以上に高額でビビりました。当初は3万くらいだろうと予想しており、何も考えず全部引き取ってもらって楽をしようと思ってたんだけど、予定変更を余儀なくされました。
となれば、実家の時と同様、買取と軽トラを借りて自分でクリーンセンターに運ぶしかありません。買取はオーディオ買取を利用して、思い出の品であるROXYを売却しました。その様子の記事はこちらです

軽トラは今回も鯖江交通レンタカーを利用しました。さばえクリーンセンターでの振り分けルールは把握してるので、ただただ積み込んで→運んで→捨てて→戻って→また積んで→運んで→捨てて・・・の繰り返しです。

1日で5往復して、最小限の量にまで減らすことが出来ました

この状態で不用品回収セブンに来ていただき、運び出していただきました。不用品回収セブンは、実際に引き取りに来て作業した時の量で精算するので、見積時と精算時の金額が違うことは全然ありえます。

2人組で来ていただいて相変わらずテキパキと作業していただき、2時間ほどですべて撤去いただきました。

最終的に不用品回収セブンからの請求は約3万円。クリーンセンターでの廃棄料は4000円未満だったので、若干4000円+レンタカー5000円の1万円程度の支出で7万円の節約に成功!。これはデカかったです!
こうしてアパートも不用品もすべて撤去頂いたので、あとは掃除して退去日を待つのみです。この時点で退去日までは2週間程度。まだまだ余裕あります
退去日の話はまた次回
つづく









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません