越知山(おちさん) で修行登山

Pocket

5/2 快晴 越知山(おちさん)

GWが始まったけど自粛ムード全開でどこにも出かけられない。山登りも人気の山は人との密集を避ける必要があり、時間差にしたり人気の山を避けたりと工夫が必要。

朝6時に目が開いたので山に行くことに。三床山か武衛山か越知山かで迷って、初挑戦の越知山に行くことにしたのです。ヤマップやいろんな方の山レポを見ると、片道2時間半のロングコース。これまで片道1時間以内の里山しか経験していないので、自分の限界を知るべく、トライすることにしたのです。無理はしたくないので途中撤退アリも覚悟して、行けるだけ行く方針で。

結論から言うと、かなりバテバテで自分の体力不足・筋力不足・メンタル不足を痛感しましたね。良い経験になりました。

越知山とは

越知山は福井市と越前町の境にある山で、泰澄大師が開山したとされる信仰の山です。泰澄大師が開山したとされている越前五山の一つです。登山ルートは4種類あります。

小川コース

越知山の修行僧が修行のために登るルートとして使われた道で、片道2時間30分はかかるロングコース。まさに修行w

木の実谷コース

出発点は小川ルートとほぼ同じだけど、上級者向けコースです。自信が無い人はやめましょう。

花立峠コース

展望台があり、白山が見えたり眺望が楽しめるコース。

尼ケ谷コース

山頂の手前まで車でいける、超楽々コース。山頂手前の駐車場までの道路が細いので注意。

朝食とトイレ対策

朝食とトイレ対策でコンビニに立ち寄ったのだけど、コロナ対策でコンビニのトイレが使用禁止(T_T)いろんな方の山レポでもよく書かれていますが、山に行く前のトイレ対策は非常に重要なのです。いつも登っている山ならなんとか我慢もありえるけど、今回は初挑戦の越知山だし、片道2時間30分以上は歩き続けるしトイレ対策は必須なのです。僕の場合、タバコが便意促進剤の役目を果たしていて、朝食を食べてからタバコを吸うと、たいてい数分後に便意を催します。(便利な身体w

朝食だけコンビニで調達して食べた後、タバコを吸ったから、いつもどおり便意を催したわけだけど、ファミマ・ローソン・セブンイレブンのどこに行っても使用禁止..非常にまずい…トイレが無かったら緊急帰宅もアリ得たのだけど、道の駅のトイレが使えたので事なきを得ました。トイレ大事!

朝食も済ませ、便意も解消して準備万端。越知山登山口へ向かいます。

越知山登山口 小川ルート

登山口の目印である「奥糸生多目的集会施設」は、Yahooカーナビでは出てこなかったので、住所「丹生郡越前町上糸生11-3」で検索して向かいました。海水浴に行くときは別の道を通るし、山登りをしないと通らない道です。

1~5合目

午前7時前(6:58)に登山口に到着して登山開始。今回から虫除けを持参してます。

登り始め早々からキレイな白いお花が出迎えてくれます。まだまだ体力的に余裕です。

一合目に到着。朝が早いためか誰もいません。先客の車は1台だけでした。

比較的なだらかな登山道で淡々と登っていきます。気温も高くなく快適。

2合目手前で林道に合流。分岐を迫られます。

はしごを登るルートと林道を歩くルート。予習済みなので当然林道へw

首からデジイチをぶら下げてるし、余計な体力使いたくないし。無謀な挑戦は無用です。

2合目に到着。このあたりから汗が吹き出してきました。汗を拭きながら少しずつ登っていきます。まだまだ先が長いので、焦らずノンビリぼちぼちと。淡々と登ればまだ大丈夫な範囲。

3合目に到着。ここから徐々にふくらはぎと心肺が辛くなってきた。細かく小休止をはさみつつ登っていきます。

4合目到着(7:42)。出来る限り一定のペースで歩くことを心がけながら、ボチボチと登っていきます。ここから急登部分が足に堪え始めます。ここまで約40分。シンドイのはあったけど、まずまずのペースを維持できていたので、少し自信を持つ。先に進みます。

5合目到着(7:51)。3合目くらいのときは「まだまだある。。(><)」という心境だったけど、5合目まで来たら「半分コレた!」という気持ちに変わり、体力的にはキツイけど、気分的には兆しが見えて前向きになった。

木の実谷コース合流点。ここから虫が一気に増えました。小休憩兼ねて持参した虫除けスプレーを足と腕に噴射。見事なまでに虫が近寄ってこなくなり効果覿面。虫除けスプレーすごい!

合流点から先に唯一のロープ場があり急登が出てきます!

初のベンチ(8:09)。メチャクチャ疲れてたので、5~10分の小休止。

この小屋を左に50mくらい行くと独鈷水です。独鈷水への道は細くて少しだけ急です。

 

正規ルートに復帰して登山再開。ここまでで約1時間。

6合目~山頂

ハァハァゼェゼェ言いながら登っていきますが、かなり小休止が増えました。足が重く呼吸もシンドい。僕の体力的には、まだ片道1時間分しかないことがわかりました (笑)

正直このあたりから途中撤退も頭によぎったんだけど、急登を過ぎてから訪れる平坦な道が『逃げたらダメだよ』と天使の声に聞こえて、ローペースでありながらもボチボチと登っていきます。

七合目手前にある鉄塔。基本迷いにくい道なんだけど、唯一ここが迷いました。

鉄塔を回り込むように右折していくと登山道に復帰します。

7合目到着(8:39)。正直この時点でバテバテ。暑さはたいしたことなかったんだけど、長くて。ローペースなんだけど、一応1時間40分くらいで来れてることに驚くw少しテンションが上って元気が出ました。

8合目到着(8:45)。7~8合目は比較的余裕だったような。気のせいかな?

8合目を越えてから待っている急登が一番きつかったです。止まりまくり (笑)

心肺よりも足がキツかったですね。一気に登りきったほうが良いのはわかるんだけど、止まっちゃう。

トボトボと登り続けて9合目到着(9:04)。ここまで来たらあと少し。

気分的にも晴れて足取りも軽やかに進みます。

この階段を登りきったら、ほぼゴールです。

 

越知神社到着。ゴールが見えた瞬間、疲れが消えたように感じるのなんでだろ?w

奥の院。越知山の山頂到着(9:14)。2時間14分でした。

登山口のコースタイムは2時間30分だったので、いちおう標準タイム内で登ったことになる。

これは大きな自信になりました!!!

なお、越知山の山頂はau圏外です。

越知山の山頂からの眺望はイマイチ。木に囲まれてるのでパノラマ眺望は望めません

念願の山の上でコーヒー

念願だった山の上でのコーヒーが出来たのです。

アルコールバーナーでお湯を沸かしてファミマコーヒー完成!!

ダブルメインがメチャクチャ美味しく感じました ^^

いやー。念願達成に感動もひとしおです。

栃の木

樹齢千年以上とも伝えられているという立派な栃の木。

展望できない展望台

展望台の看板があって行ってみたけど、全く展望できませんでした(泣)

この展望台はなんなの?詳しい人教えてー

下山開始

ノンビリ休憩もしたし、午前中には家に着きたいし下りも2時間位かかりそうだから下山開始(9:56)。

行動中に手に持っているお水を満タンのボトルに交換しています。

独鈷水近くの小屋で休憩を取りたかったのだけど、先客がいたのでパス。

座りたかったけど、密集したくないからね。敢えてパスしたのです。

下りは5合目から先がきつかったです。

気温が上昇してきて水の消費が早い。4合目まで下ったところでバテバテでした。

登山道から時折みえる眺望がビタミン剤代わりw元気をもらいながらゆっくりと下ります。

最後の最後に待ち構えている登り返しが超つらい (T_T)

なんとかかんとか、ボチボチトボトボと歩き続けて下山完了(11:35)

下りは1時間30分ほど。無事下山できたことに感謝。

越知山の感想

登り:2時間14分

下り:1時間30分

距離:10km(ヤマップより)

過去最高の山登りになり、良い経験となりました。

良かったこと

  1. 虫除け必須
  2. 登頂して目標達成
  3. 山コーヒー出来た

悪かったこと

  1. 水がギリギリだった
  2. 完全にバテてしまった
  3. 眺望が少なくて残念

装備