サンドーム福井のグルメ博で梅ひじきとキンピラハンバーグ
サンドーム福井で開催されたグルメ博に行ってきました。お目当てはもちろん、普段食べれないようなご当地グルメ的なものです。できれば、冷凍出来てお弁当に簡単に入れていけるようなものに出会えるとベスト。そんな希望を抱きつつ、行ってきました。

入場料は500円。駐車場は無料。僕は最終日11/4の13時過ぎから行ったのですが、駐車場はスッとは停めれて混雑なく入場できました

FBCテレビ主催なのですが、多くの出店社がずらり。どれも美味しそうです。欲につられて買わないようにお昼ごはんでお腹を膨らませてきてるから、見た目だけでは釣られません(笑)

めちゃくちゃたくさんの人でにぎわってました。リクルートイベントより人が多いんじゃない?w

洋菓子コーナーやお肉コーナーなど、ある程度カテゴリごとに区分けしてそうな配置でした。どこも行列できてるし、いい匂いしてくるし、空腹で行っていたらやばかったです。

満腹だけど、せっかくだからなにか食べたいな。ということで、お肉をいただきました


催事でよく見る牛串です。売り上げ1位という言葉と店頭のファイヤーに釣られて買ってみたんですが、お肉は固めで微妙に温いし塩味薄目で微妙でした。もっとお肉を細かく切った方がよいね。

今回のグルメ博で最初のヒットは弐五郎海藻店の梅ひじきとサラダ昆布。行列が出来てて覗いてたら試食を促されて、食べてみたら、これは美味い!めちゃくちゃ美味い!


直感的に、これは弁当の梅干しの代わりになるとひらめき、即購入。ついでに水で塩抜きして食べるサラダ昆布を購入。3つ買ったら1つオマケということで、味噌汁などにちょっと入れるワカメも1パックゲット。これで快適な減塩生活の希望が見えました

つぎの出会いは、大地フーズのきんぴらハンバーグ。低脂質間違いなしで冷凍出来てお弁当にも持っていける。しかも8枚くらい入ってて1500円くらいで安い。即買いでした。他にもいわしハンバーグとかも試食したけど、きんぴらハンバーグが劇的に美味くて即決しました。次は大豆ハンバーグも買って食べてみたい。
梅ひじきときんぴらハンバーグだけで大収穫です。日持ちするし安いし、通信販売でリピ買いも出来るし、大満足。

一口餃子とか土佐の藁カツオもあったんだけど、藁焼きカツオはふるさと納税で買ったばかりだし、一口餃子はそれっぽいのがスーパーに売ってるし。ということで、食指は伸びませんでした

このネーミング良いですね。お腹空いてたら買ってたと思う(笑)
行ってよかったです。大満足!










ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません