google app engine for python

google app engine for pythonに挑戦。
目的は、新規プログラム言語の習得とクラウドを用いた最新アーキテクチャの習得。
テキストをたくさん読むよりも、実際に使ってみたほうが感覚がつかみやすい ...
feedcreatorでRSSに挑戦

PHPを使ってRSSを作成する。
その1つの方法にfeedcreatorがある。
※参考元
PHPで配列の勉強2- Feedcreatorを試用
feedCreatorはこちらからDo
magic_quote_gpc をかわす

php + sqlite で掲示板を作ってました。
sqliteは手軽だし、インデックスも利くし、掲示板みたいな小規模な物にはベストにマッチします。
掲示板だと、CSVファイルとかをDBに使ったりしてましたけど、s ...
2000とXPのサポート終了

2000とXPのサポート終了
MSがWIN2000とWINXPの一部をサポート終了するらしい。
WIN2000とWINXPはかなり精度が良く、私もお気に入りのOS。
なによりWINMeと比べて安定性があ ...
主要ブラウザ対決!

主要ブラウザ最新版のスピードテストをまたやってみた
これ、面白い。
タブ表示でIE8が上位に来ているのが意外!
Firefoxの方が速いのかと思った。
最終的にはchromeが上位に。
over capacity by twitter

twitterのover capacity。
この絵なら怒れないな~A^^;)
しばらく待つ気にもなります。
しかし、これだけ爆発的に普及したtwitterだけど、インフラがどうなってるのかがきになる。 ...
windows8の新機能

GIGAZINEで気になる記事を発見。
Windows8の新機能「リセット」
windowsにインストールされたアプリや設定をそのままにして、windowsだけ再インストールする機能。
その名も「リセッ ...
リアルタイムアクセス解析

リアルタイムアクセス解析の JustNow
さっそく使ってみました。
右上に小さく「JustNow」と出てますね。
解析されてます。
アクセス数の多いサイトで導入すると、より効果的