ラーメン白書②

相変わらずラーメン率が高いのです。
1週間に2回は食べているような(笑)
カップラーメンも含めると、もっとかも ^^;
ラーメン白書、張り切っていってみよー!!
ラーメン世界のノーマルラーメン。 ...
土用の丑の日うなぎの日

土用の丑の日といえば「うなぎ」の日
土用とはそもそも五行説というものがあり、それに基づいて作られたという説がある。
五行説とは、「世の中の全てが木火土金水の五つの組み合わせで成り立つ」という
大阪王将の冷やし中華が美味いんです

梅雨も終盤でいよいよ夏間近。
この時期は湿度も高く不快指数高め。。orz
暑い中での熱い食べ物も良いけど、やっぱり涼しいのが食べたいね。
ということで、お気に入りの大阪王将へ ^^
冷たい麺類が ...
満足のチキンカツ

久しぶりのご飯ネタ
カルマ本店のチキンカツ。
ここのカツはおいしーんです!
揚げたてサクサクで、福井県産のホカホカご飯がよく合います^^
それに加えて白みそのみそ汁に箸休めの漬け物と小鉢。
グリルあまからでランチ

グリルあまから。知っている人は知っている?(当たり前かw)
先日近くで用事があり、用事が終わったのがランチ時だったので、立ち寄ってみた。
何年か前に1度食べに行った記憶はあるが、ほとんど覚えていない。
とい ...
丸仙そば 幾久支店

福井市文京のマルツ電波から大宮交番にむかって走っていると右手にあるこじんまりとしたお店
丸仙そば 幾久支店
知り合いに連れて行ってもらったのだが、美味しかったのです。
漫画がたく
カルマ本店のトンカツは良質な油で揚げられていた

カルマというとんかつや。知ってますか?
僕は知りませんでした。
丹南地区ではあまり聞かないような。
たまたま見つけたので、ランチ時に行ってみましたとさ。
カルマ本店となっているけど、支店はどこに ...
最近食べた美味しい物 ^^

最近仕事ばかりでネタ切れな訳で。
最近食べた美味しい物を少しばかり。
CoCo壱番屋のソースかつカレー
僕的には、普通のポークカツカレーの方が好きだな。
カレーの濃さとソースの濃さが足されて、濃 ...
なぎうの乙川屋

行列が出来るなぎう屋「乙川屋」
岡崎市の伝馬通に面しているなぎう屋で、お昼ときには行列が出来るほどの人気店。
義母にお昼は何食べたい?
と聞かれたので、ちょっと強気に
「うなぎ!!」 ...
岡崎のむぐんふぁで焼き肉を楽しんだ

岡崎に来たときの楽しみの1つといえば、焼き肉。
義理の父が焼き肉が好きで、義理の兄も焼き肉が好きでということで、毎回焼き肉なのです。
いつも行く店は決まっていて、「むぐんふぁ」という韓国料理のお店。
韓国料 ...