新春初滑りは池田新保スキー場

お正月の1月3日。天気も悪くなかったので娘とスキーに行ったのです。行ったのは、いつもの池田新保スキー場。ここはファミリー向けでスキーを覚えたての子供にとっては最適の場所なんです。
しかし、毎年このスキー場に来ますが、なぜか ...
ことばのちから、ちくちくとふわふわ

娘の小学校では親子学級というものがあるようです。
(今年1年生なので初めて知りましたw)
親子そろって学校で学びましょう!という企画です(たぶん)
朝7時半くらいに集団登校の集合場所に集まり、親子そろっ ...
自閉症の息子ちゃん。11歳になる

息子ちゃんが先日の10/28に11歳になりました。
清水特別支援学校 小学部の5年生です。
赤ちゃんの時は泣きっぱなしで、両親共々疲労困憊。
嫁さんが育児ノイローゼに陥る。。。orz
いま思うと ...
岡崎への帰省は生憎の天気

毎年恒例になっている岡崎への帰省。嫁さんの実家があるんです。
片道3時間弱なんですが、慣れた道です。
しかし、今年の天気は相変わらずで、天気は微妙。。
雨に降られる中、行ってきましたよ。
今回は ...
今夏の週末は晴れないですね

夏。と言えば「海」。どうせ行くなら快晴のなか海水浴したほうが気持ちいい。
輝く太陽に綺麗な海。整備された綺麗な砂浜。だれもが理想とする海水浴シチュエーション。
福井の海水浴場の海は非常に綺麗で、透明度も抜群。
キャンプ @浄法寺山青少年旅行村

娘を連れて仕事関係の方々とキャンプに行ってきました。
娘にとっては人生で初体験のキャンプ。
場所は永平寺の山奥にある「浄法寺山青少年旅行村」
ナビがあったから行けたけど、無いと行けないわ。あそこ(笑)
5年ぶりの芝政ワールド

先日の休みに、娘のたっての希望もあり、芝政ワールドに行ってきました。
息子が保育園のときに遠足で一緒に行って以来だから、5年ぶりくらいでしょうか。
入場料が高いので、なかなか行きません ^^;
娘がスイ ...
色別対抗リレーでクラス代表で頑張った!

娘が地元の小学校に入学して2ヶ月目。
早速学校イベントがやってきた。
体育大会だ!
4色の色別にチーム分けされ、各種目での総合得点で競う。
僕が小学生の頃から変わっていない形式だ。
20年ぶりのサンピア敦賀でスケーティング!

敦賀市には、20年以上前からスケート場がある。
僕が当時小学生だった頃に、両親に連れて行ってもらった記憶がある。
僕の子どもたちも大きくなり、スケートやスキーが楽しめる年頃になってきた。
テレビを見ていて、 ...
2013年サンタクロースプロジェクト!イマジナリウム?

今年もサンタクロースプロジェクト指導し、完遂しました!
毎年プレゼントに悩みます。
悩みに悩んで、今年はこれにしました!
ご好評に付、11月14日再入荷×6回!キャラクターシール キャラクター