鯖江市での引っ越しの記録 ~不用品廃棄(業者)編①~
前回の続きです
引っ越し前の不用品回収(自力)編にて、軽トラを借りて鯖江クリーンセンターに何往復もして廃棄しました。でもこれらはほんの氷山の一角で、不用品回収セブンさんに回収してもらった大物たちもたくさんあります

結論から言うと、不用品回収セブンさんには7月上旬と8月上旬の2回来ていただきました
当初は7月の1回で処理する予定でしたが全然終わりきらず、やむなく2回目の延長戦となりました。箪笥や学習デスクなど大量にあるから仕方ありません。

- 総桐たんす3台(そのうち着物タンス2台)
- 鏡台
- (昭和の)学習デスク2台
- スチールの本棚2台
- その他こまごましたもの大量

これだけありますから。1回で終わらないのも仕方ない。

しかし、不用品回収セブンさんはプロ。1つ1つ丁寧に運び出して頂きました。中身もちゃんと見て、貴重品そうなものはちゃんと除けて捨ててしまわないように配慮いただきながら。本当に丁寧でした。1つ1つ丁寧に作業しますから、それは時間かかりますね。

大量の箪笥も次々と運び出されていきます。床に傷がつかないように毛布で養生もしていただいて。

だいぶゴールが見えてきました。カーペットは自力で捨てる対象にしたので、見えている箪笥2つでこの部屋は終わりです。


すっきりしてカーペットまで剥がし終えて、僕にとっては生まれて初めてこの部屋の畳を見ました(笑)生まれてこの方ずっとカーペットが敷かれていたのです
費用的にはそれぞれで
- 1回目:約8万円
- 2回目:約12万円
で、総額20万円ほど使いました。無理して自力でやってケガすると大ごとですし、そもそも1人で短時間でやりきれる量じゃなかったので。
何はともあれ、これで不用品が片付き、受け入れ準備が整ってきました。
つぎは、買取査定の話を記事にしたいと思います
(つづく)









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません