鯖江市での引っ越しの記録 ~不用品廃棄(自力)編①~

Pocket

前回の続きです

引っ越し先となる家の不用品を廃棄するべく段取りをすすめまして、自力で運べない箪笥とか本棚とか学習デスクなど、大きいものについては不用品回収セブン福井にゆだねることにしたのですが、少しでも節約するために、カーペットなど細かいものは自力で鯖江クリーンセンターに運ぶ必要があります

まずは軽トラの調達。我が家は乗用車しか持っておりませんのでトラックの調達が必要です。近所で軽トラのレンタルで検索したところいくつか候補が出てきたのですが、利用したのは2社でした

あすかレンタカーは最寄りだったので使用し、鯖江交通レンタカーは費用的にコスパが良くて利用しました。軽トラのサイズは同じです。

あすかレンタカーは昼くらいから約6時間くらいお借りして6000円くらい。鯖江交通レンタカーは朝から夕方まで12時間くらいお借りして4500円くらい。鯖江交通レンタカーの方が財布に安かったのです。

写真撮り忘れて少ししかないんだけど、不用品をいったん車庫にあつめて、それを軽トラに積んでクリーンセンターに運ぶを繰り返します

荷台にそこまで積み上げなかったのもあるけど、最低でも6往復はしたと思います。

あすかレンタカー、鯖江交通レンタカー、鯖江クリーンセンターに大変お世話になりました

タイヤとかも捨てたけど、廃棄代だけなら1万円もかかってないとおもいます。業者に頼んだら数万円コースが数千円で済んだのはありがたい。お世話になりました。自力での運び入れは有給休暇を2~3回くらい利用しました。

時系列的には

  1. 自力廃棄
  2. 買取
  3. 不用品回収
  4. 自力廃棄
  5. 不用品回収
  6. 買取
  7. 自力廃棄

と記事の流れとは沿わない部分がありますが、自力廃棄の流れとしてはこんな感じでございました。

次回は不用品回収に関する記事になります

(つづく)

日記/生活

Posted by wpmaster