鯖江市での引っ越しの記録 ~不用品廃棄編~
前回の続きです
引っ越し業者が「サカイ引越センター」に決まり、引っ越し日も「8月20日」に決まりました。もう後には引けません。なにがなんでも引っ越しを完了させるしかなくなりました。

次にやるべきことは不用品の廃棄。要は、引っ越し先を空ける必要があります。そういえば、引っ越し業者が決まる前から不用品廃棄は始まっており、買取査定とか依頼したのでその様子も別途記事にしますね。
不用品廃棄の方法は3通り
- 自力でクリーンセンターに持っていく
- 不用品引き取り業者に依頼する
- 買い取り業者に引き取ってもらう
※今回の記事では、買い取り業者とのやり取りが終わった後の話として書いてます。
重くて1人で持てないものは業者に依頼し、1人で何とか出来るものは自力で処理する。という方針に決めました。不用品回収業者は、不用品回収のセブンに決めました。決め手はググって最初に出てきたから(笑)
https://huyouhinkaisyuu-fukui.com

築50年で僕が子供のころは5人家族で住んでたものですから、物が大量です(笑)母親の婚礼家具も大量や僕が小さい頃の学習デスクなど、1人で運び切れないものが大量です。僕の両親は物を捨てれない人だったから、押し入れからもワンサカと出てくる始末(;^ω^)
とりあえず不用品回収セブン福井に見に来ていただいて、見積を査定いただきました

見積額はザックリ税抜き8万円くらい。量が多いので、もしかしたら1回でいけないかもしれないと告げられ、その場合は2回目もありうるという前提でお願いしました。

とりあえず、不用品回収の段取りはついたので、次は自分で廃棄する準備です。
つづく










ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません